「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」感想 – 仮想通貨本棚|コインインベスターズ

いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン 仮想通貨本棚






スポンサーリンク

「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」の感想

初心者おすすめ度

わかりやすさ

こんにちは!ブロックチェーンに未来を感じている小石です。

今回は、コインチェックのCOO(最高執行責任者)である大塚雄介さんの「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」を読んだのでその感想を書きました。

かなり初心者向けに作られており、仮想通貨に興味を持ったばかりの人にはおすすめできる内容でした!以下、詳細な内容の感想です。

ビットコインを中心としたフィンテックをまるっと理解

「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」のプロローグでも語られていますが、この本はビットコインを中心としたフィンテックについて、触りだけわかりやすくまとめた本です。

上記はざっくりと本書の内容を図でまとめたものです。「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」内でも同じような図がありますが、それを元に小石が一部書き加えました。ビットコインを中心にした仮想通貨という新しい通貨、それを支えるブロックチェーン、そして金融とテクノロジーを合わせた分野のフィンテックについて書かれています。

本書の書かれ方は、この図の真ん中から外側に向けて説明の幅をゆっくりと広げていく作りになっています。

おそらくこの本を手に取る方のほとんどは、仮想通貨という言葉に出会ったばかりの方が多いと思われますが、この本を読んだあとは、上のような図を理解できていると思います。



スポンサーリンク

仮想通貨の安全性や法整備の現状についても把握できる

本書では、仮想通貨をわかりやすく説明するためにビットコインに焦点をあてて解説しています。仮想通貨に関して解説している他のブログやメディアでも、このような説明の仕方が多いのですが、安全性や法整備にまで触れているのは、あまりないのではないでしょうか。

テレビ等で取り上げられているのは仮想通貨の悪いニュースがほとんどで、特に安全性や法整備の未熟さが取り上げられているのをよく見かけます。そんな中ですから、仮想通貨に対して悪いイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。

この本では、そんな不安を払拭してしまうように書かれています。安全性に関してはブロックチェーンというビットコインの根幹を担っている仕組みを図表を用いてわかりやすく説明してくれますし、法整備に関しても日本における仮想通貨の法整備がかなり世界に先駆けて進んでいることを理解できる内容になっています。

小石が読んで特にためになったのは、仮想通貨の法整備の項目ですね。仮想通貨の法律で日本が世界を大きくリードしていることは知らなかったです。

日本では、2016年5月に資産決済法が改定され、世界で初めて「仮想通貨とは」という内容を国が法律で定義しました。この通称「仮想通貨法」が議決されてから、日本は各国に比べて仮想通貨の法律の分野では一歩進みました。仮想通貨に対する扱いに困っている国がほとんどの中で、仮想通貨事業を押さえ込まずにリスクを少なくする形にまとめた日本の「仮想通貨法」は画期的だったと言えます。

韓国では、日本の法律を真似て法整備をしようとする動きも見られるぐらい日本は先駆けになっているというのは驚きでした。

仮想通貨、フィンテックの未来像

最後に、本書では仮想通貨やフィンテックの未来についても、ちょっとだけ書かれています

ブロックチェーンは、仮想通貨と一緒に考えられがちですが、実は他の分野でも使用することができます。仮想通貨の根幹技術なので、仮想通貨だけのものと思われがちですが、そうじゃないんですね。本書では少しだけ、わかりやすい例を用いてブロックチェーンの応用の話もあります。

また、そもそもフィンテックの目指すべきところについても書かれているのですが、フィンテックという言葉になじみのない僕には、とても興味深い内容でした。銀行等の金融の世界でこれから起ころうとしている革命を想像すると、この分野はおもしろいなあと思わざるを得ない内容でしたね・・・



スポンサーリンク

まとめ:仮想通貨初心者におすすめできる本

今回は、「いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン」についてまとめました。内容的にかなりやさしくなっていますので、仮想通貨という言葉についてよく知らない人や、仮想通貨投資を始めたばかりの人におすすめです!

ぜひこれを読んで、「仮想通貨やブロックチェーン、フィンテックっておもしろい!」と感じてください!

初心者おすすめ度

わかりやすさ

スポンサーリンク